267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

この計画は、これまでの行政単体取組だけでなく、市民地域企業団体との連携した事業が多く存在していることが特色だと思いますが、こうした事業も踏まえて、第6次小田原総合計画を促進するためには、市民民間企業団体に対し、政策の経緯や必要性有効性、そして成果などの見える化や、参加しやすい環境整備に加えて、総合計画において有効的な行政評価が必要となってくると思います。

小田原市議会 2022-06-22 06月22日-07号

まだ始まったばかりの企画であって、その額も大きくないようですが、歴史・文化財地域企業にとって投資する価値がある対象と判断されたことに意義があると感じております。今後、伊勢原市のように、商品販売の1%というような持続可能な官民連携文化財保護活用に広げるべきと考えますが、御所見をお伺いいたします。

大和市議会 2022-03-17 令和 4年  3月 定例会-03月17日-04号

現在、第2次大和市食育推進計画では、食育基盤である家庭だけではなく、学校保育所地域、企業などが連携し、食に関する正しい知識と食を選択する力を取得し、健康的な食生活が実践できるよう取組を進めております。具体的には、楽しく食べることから興味を引き出す食育や豊かで健康的な給食の提供、食に関する講座、食育フェア等イベント開催やまと食応援団登録店と協力した食環境整備などの取組を行っております。

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

また、市町村は考え得る様々な災害や被害を想定し、避難行動支援者への確実な情報伝達や物資の提供等実施方法等に関する訓練民生委員消防団自主防災組織自治会福祉事業者、ボランティアや地域企業従業員等の様々な分野関係機関及び関係者参加を得ながら実施することが適切であると記されています。  そこで、4点伺います。

小田原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

地域企業、行政一体となって地域防災力を高めるための包括連携協定を、ただのプロモーションで終わらせないための、今後の取組について伺います。 (2)教育・子育てについて。 ア、家庭教育支援条例について。 子供社会で育てるもの、小田原市の子供は皆、小田原市全体で育てるものと、昨年の代表質問で共有できたと思っていましたが、施政方針に「社会で育てる」との言葉がありません。

大和市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 定例会-03月16日-02号

また、大企業が安価で委託を請け負うことは、もともと地元に根差して活動している地域企業の衰退につながり、地域経済雇用にダメージを与えることになりかねないわけであります。  官製ワーキングプアの問題が取り沙汰されている中で、労働者の賃金を守り、雇用を安定させる公契約条例必要性はますます増してきています。

伊勢原市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日) 本文

公共分野では、農業改革遠隔教育、医療、福祉災害対策など、地域が抱える課題に対し、自治体団体地域企業連携した5G活用取組が重要でございます。地域課題解決のためのローカル5Gの活用推進に向け、総務省では令和2年度に70億1000万円の予算要求を行い、今、進捗しております。  

南足柄市議会 2020-12-01 2020年12月1日(火) 令和2年第4回定例会(第2日) 本文

具体的には、木質バイオマス燃料供給モデル木質バイオマス熱供給施設地域企業等と連携したバイオマス利活用モデルなどの調査検討になります。  検討に当たりましては、松田町、開成町、神奈川県、林業や環境に関係する団体企業研究機関等構成員とする協議会を設置しまして、構成員が互いに課題共有化を図り、連携体制を構築しながら進めてまいります。

相模原市議会 2020-09-29 09月29日-07号

また、文部科学省子供たちの未来をはぐくむ家庭教育のページを見ますと、要素として、保護者地域、企業などがアイコンで示されております。新型コロナウイルス感染症拡大による小中学校の休業では、子供たち家庭で過ごす時間が増えた状況の中、子供たちに対してどのように家庭教育をしていくのか、また、多様性のある保護者状況に対してどのように支援をしていくのか、課題が見えた部分もあったのではないかと存じます。

相模原市議会 2020-09-25 09月25日-05号

また、よりよい公園づくりのためには、自治会子ども会などの地域団体やNPO、地域企業などの多様な主体と連携した取組が重要であることから、公園管理アダプト制度やワークショップの開催などを通じて、公園に愛着を持ち、活動しやすい環境づくりを進め、協働意識醸成に努めてまいりたいと考えております。 次に、相模原スポーツレクリエーションパークの特徴と魅力についてでございます。

海老名市議会 2020-09-16 令和 2年 9月 第3回定例会−09月16日-04号

様々な支援パターンがあるようですが、一例を紹介しますと、学校主導型としてスポーツ指導者派遣費用を無償とする代わりに、地域子どもたち対象にしたスポーツスクールを放課後の学校体育施設にて開校し、学校地域、企業の三方利益を得る形式などもあるようです。ぜひとも研究を進めていただき、必要に応じて導入についても検討いただければなと思いますので、よろしくお願いいたします。  

藤沢市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 総務常任委員会-09月09日-01号

山内幹郎 委員 そのセクシュアルマイノリティーの一人一人が、社会地域企業、学校の中で自然な存在として溶け込んで、そうした中でありのままの自分を肯定できるようになるための行政の施策を一体推進することが必要です。とりわけ公的書類における性別表記の問題ですが、昨年5月の一般質問では、性別表記等対応状況について、庁内調査実施を予定と答弁がありました。

川崎市議会 2020-04-16 令和 2年  4月総務委員会-04月16日-01号

◎山井 企画調整課担当課長 今、御指摘いただいた、国の第2期戦略で加えられました「稼ぐ地域をつくるとともに」という文言につきましては、地域の特性に応じた生産性が高く、稼ぐ地域実現を目指すものであり、地域企業生産性活動実現ですとか企業集中支援等を指すものではないかと想定しております。

綾瀬市議会 2020-02-25 02月25日-01号

このようなPR活動は、参加企業の見せる意識醸成や自社の技術力を再発見する機会となり、また来場者、特に子供たちには、普段見ることのできない製造工場内での溶接やプレスなど、非日常の体験を通じて、ものづくりへの関心と地域意識地域企業への理解が醸成され、将来の市内産業担い手へとつながるものと考えますことから、あやせ工場をブランディングするPR活動支援してまいります。 

相模原市議会 2020-02-13 02月13日-01号

経済を牽引する多様な産業振興に向けて、今後、市場規模拡大が見込まれるロボット産業及び航空宇宙産業の集積を促進するとともに、地域企業における生産性の向上を実現するため、産業用ロボット導入支援を初めとした生産プロセス高度化を促進し、強固なものづくり基盤の構築を進めます。 また、都市農業振興に向けて、新たな特産品の開発やブランド化支援するなど、6次産業化を含む地産地消の推進に取り組みます。 

三浦市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第1号12月 3日)

また、視察でのお話がありましたが、このPFI導入地域企業活性化自治体負担ゼロを目指して行われる事業であると説明がありました。公共民間意識改革公共民間市民との豊かな公共空間が生まれてきます。鹿屋市は、事業凍結というピンチからPFI導入でチャンスに変わったとも話していました。